十五夜

先日、9月10日の十五夜の日に入居者様と一緒に「月見団子」と「みたらし団子」を作りました。

 

小麦粉に豆腐を混ぜた生地を小さく丸めて、鍋で茹でました。

 

茹で上がった団子に、みたらしのタレをかけました。

楕円形の団子には、ココアで目を描き、うさぎに見立てて月見団子も作りました。

入居者様が手際よく作って下さり、とてもかわいく仕上がりました。

 

  

豆腐を入れたので冷めても硬くならなずに食べて頂けました。

「うさぎの顔かわいい」「みたらしもおいしい」と大好評でした♪

夜は、部屋の窓から月を見ましたよ。

関連記事

  1. 研修を行ないました

  2. 誕生日をお祝いしました💐

  3. 思い出のスライドショー

  4. 食事レクを行いました。

  5. クリスマス会を開催しました

  6. 2016年夏祭り

  7. おやつにクッキーを作りました。

  8. バラ園に出かけてきました。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP